ブース出展

参加団体による活動紹介・物品販売、ワークショップ、クイズラリーなどを展開!

  • 主催者ブース
  • 協賛ブース
  • 一般ブース

●:異文化理解、多分化共生●:人権・医療●:教育・子ども●:環境・平和
●:その他

団体名 出展内容 活動分野
1 なごや国際交流団体協議会(NIA) 木工で遊ぼうよ!~木でおもちゃの電車や車をつくる~
2 (公財)愛知県国際交流協会(AIA) ウクライナを多方面からご紹介!
協力:NPO法人日本ウクライナ文化協会
3 (独)国際協力機構 中部センター
(JICA中部)
私たちの生活を通して「世界と日本のつながり」を考えてみませんか?

●:異文化理解、多分化共生●:人権・医療●:教育・子ども●:環境・平和
●:その他

団体名 出展内容 活動分野
1 JICA海外協力隊 JICA海外協力隊の魅力をお伝えします!
2 (公財)名古屋国際センター 「やさしい日本語」ってなに?クイズやカルタで楽しく学びます。
読み書きができないって?学びの大切さと支援について考えよう!
3 日本福祉大学 国際福祉開発学部 「国際福祉開発学部」の学びやその成果をご紹介!

●:異文化理解、多分化共生●:人権・医療●:教育・子ども●:環境・平和
●:その他

▼ Aは2日間、Bは土曜のみ、Cは日曜のみ

団体名 出展内容 活動分野
A1 愛知県・名古屋市日本中国友好協会 中国の雑貨や食材を販売します。中国の文化や協会の活動を紹介しているブースです。
A2 ザ・フレンドシップフォース オブ愛知 国際交流の現状の理解を進める。
A3 中部フィリピン友好協会(CPFA) CPFA活動紹介、フィリピンの文化や観光紹介をします。
A4 日本赤十字社 愛知医療センター
名古屋第二病院、国際医療救援部
当院国際医療救援部活動内容の展示や体験コーナーを設置します。
A5 NPO法人国連支援交流協会 SDGs「私の宣言」10万人推進プロジェクト2030の広報活動をします。
A6 NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン(CCP Japan) 難民の現状や支援活動の紹介、パレスチナ刺繍の販売を行います。
A7 認定NPO法人国連WFP協会 国連 WFP の活動や世界の飢餓について紹介します。
A8 (一社)名古屋環未来研究所 安全な飲み水を住民自らが手に入れるための支援活動を紹介します。
A9 国際ボランティアNPO法人学び舎つばさ かつてベトナムにあったチャンパ王国の紹介とベトナムでの日本語学校の紹介をします。
A10 NPO法人日本ラテンアメリカ開発協会 マテ茶のお菓子とニャンデゥティの販売、活動の紹介をします。
A11 幸田町国際交流協会 日本語サロン、カンボジアとの交流等の活動内容を紹介します。
A12 NPO法人セイブ・イラクチルドレン・名古屋 2012年以来、当会が取り組んできた活動実績を紹介します。
A13 NHK名古屋放送局 東海北陸多文化共生キャンペーン「ハロー!ネイバーズ」
A14 名古屋市 国際交流課 ウクライナ避難民支援の紹介や、ウクライナの文化紹介を予定しています。
B15 NPO法人好循環tembeaの会 ベトナムやアフリカのフェアトレード商品と少数民族が作ったアクセサリーを販売します。
B16 ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構) 飢餓・貧困について、クイズやゲームで一緒に学び、考えましょう
B17 ALOE (海外生活体験のある女性の会) 地域日本語教室の活動と多文化の紹介をします。
B18 青年海外協力隊愛知県OB会 世界の民族衣装試着体験ができます。
B19 NPO法人アイキャン 国際協力に関する相談受付とフェアトレード雑貨の販売をします。
B20 シャプラニール愛知ネットワーク バングラデシュ手工芸品、食品販売、ベンガル語を体験できます。
B21 Women for Women Nepal 団体の活動紹介と、グッズ販売を行います。
B22 中部日本スウェーデン協会 スウェーデンの雑貨販売などを通したふれあいの場です。
B23 愛知大学国際協力団体SEED フェアトレードの原料を使⽤したパンやクッキー、スコーンの販売をしています。
B24 NGOスリヤールワ スリランカ 動物アルファベットパズル・サリー・アクセサリー等あります。
B25 NPO法人チェルノブイリ救援・中部 原発事故被災地の子ども達に贈るクリスマスカード作りをします。
B26 名古屋エスペラントセンター 国際共通語エスペラントとはどういう言葉かを紹介します。
C27 NPO法人ル・スリール・ジャポン 私たちの活動と活動する地域、国々の教育現場の状況を紹介します。
C28 中京日本香港協会 香港や団体活動の紹介を行います。
C29 NPO法人にわとりの会 子どもの学習言語を育てる漢字カードにふれてみませんか。
C30 愛・LATIN CLUB キューバ文化紹介。関連小物、現地職人手作り鞄を販売します
C31 東海在日外国人支援ネットワーク 入管との意見交換会を紹介し、外国人実習生の相談を受付けます。
C32 ナゴヤ・インドネシア文化協会(PKIN) PKINの活動紹介、及びインドネシアの食品他を販売します。
C33 東海・北陸中国帰国者支援・交流センター 中国残留邦人の歴史的背景、帰国とその後についてご紹介します。
C34 日韓市民ネットワーク・なごや 人気のK-POPや韓国歌謡と少しディープな観光スポットを紹介します。
C35 プラン名古屋の会 団体の紹介と物品販売などを行います。
C36 エジプト友の会 エジプトの衣装、古代エジプト文字、アラビア語を体験します。
C37 (一社)カンボジア人支援協会 1年に20万人の日本人が訪れるカンボジアの魅力を紹介します。
C38 (公社) CISV日本協会 東海支部 国際交流プログラム参加児童、リーダーを募集します。