独立行政法人 国際協力機構中部センター(JICA中部)
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、日本の 政府開発援助(ODA )を一元的に行う実施機関として、開発途上国への国際協力を行っています。
JICA中部は、開発途上国が抱える様々な開発課題を解決するためのニーズと所管する東海4県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)がもっている地域の強みを結び付け、課題解決型の効果的・効率的な協力事業を目指しています。
東海4県の国際協力の総合窓口・活動拠点として、ステークホルダー(自治体、大学、NG0 、経済団体、企業等)との連携を強化し、東海4県の特色を活かした、研修員受入、市民参加協力、民間連携促進(企業海外展開支援)等の各事業を実施しています。また、JICA中部内にある「なごや地球ひろば」は、国際協力をテーマに世界や開発途上国の現状や課題を体験・実感していただくために、「体験ゾーン」、「食のゾーン」、フェアトレードグッズが購入できる「買物ゾーン」、市民のみなさんが活動できる「活動ゾーン」を備えており、“世界のいま” や持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について学ぶことができます。